【埼玉】「ミッ◯ーマウス」の形をしたジャガイモ 川越の菜園で発見[11/07/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1311144012/
1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[] 投稿日:2011/07/20(水) 15:40:12.09 ID:???
埼玉県川越市久下戸の元会社員、新井研介さん(76)の家庭菜園から
「ミッキーマウス」の形をしたジャガイモが掘り出された。
通常10センチ以下の楕円(だえん)形の男爵イモの両側にミッキーの
耳のようなこぶがついて、横15センチ、縦11センチに成長。
下の部分にはへこみがあり、口のようにも見える。
新井さんは孫を連れて3月13日に東京ディズニーランドに遊びに行く予定
だったが、東日本大震災で中止に。
たねいもを植えたのが、震災発生当日の11日午前だったため
「行けなかった東京ディズニーランドの代わりに、イモの神様がミッキーに
姿を変えたのかも」と高校生や中学生の孫たちと話している。
県農林総合研究センター園芸研究所(露地野菜担当)は
「男爵イモが二次成長して、こけしや雪だるま形になることは時々あるが
ミッキーマウスの形は珍しい」と話している。
食味などには影響がないと言うが、新井さんは「もったいなくて食べられない」
と大事に保存している。
ソースは
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110720mog00m040008000c.html
ミッキーマウスの形をしたジャガイモを手にする新井さん
http://mainichi.jp/select/wadai/news/images/20110720dd0phj000036000p_size5.jpg

7 名前:やまとななしこ[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 15:43:31.90 ID:5B/fIjdj
すみません、ディズニーランドの方から来たものですが
20 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2011/07/20(水) 16:10:39.49 ID:y8AT1pqR
>>7
こえーよw
15 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2011/07/20(水) 15:56:32.51 ID:P7g+7qEB
>>1 ミッキーマウスの形をしたジャガイモを手にする新井さん
http://mainichi.jp/select/wadai/news/images/20110720dd0phj000036000p_size5.jpg

これは「ふぐり」ではないのか。
17 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2011/07/20(水) 16:07:40.73 ID:N1ysKR22
>>1 放射線の影響
22 名前:やまとななしこ[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 16:15:51.92 ID:qV19k7uT
コンコン 「っちわ~ウォールト出銭ぃ~ですが集金に参りましたぁ」
60 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2011/07/20(水) 21:20:14.30 ID:qYvK7mO0
>>22
「出銭ぃ~」 うますぎる!
43 名前:やまとななしこ[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 17:50:22.13 ID:NW8INnoe
大きい●をひとつ、それより小さい●を2つ、三角形状にならべただけでアウトだからな。
こわいね。
55 名前:やまとななしこ[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 19:48:51.21 ID:njdld4/I
>>43
H2Oを図で表したり模型にしたらアウトだな。
世界中の理科の先生が訴えられるぞw
56 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2011/07/20(水) 20:04:10.43 ID:IBZ3SQ76
>>43
マジっすか?
45 名前:やまとななしこ[sage] 投稿日:2011/07/20(水) 17:52:50.26 ID:LHd4Wjdk
鼠ブランドって頭に対する耳の大きさの割合とか厳密に決まってるんじゃなかったっけ
よってこれは鼠とは認められないので無問題
66 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2011/07/20(水) 22:53:07.93 ID:7K2aw/Iq
>>45
それでガソリンスタンドの違法ミッキーは耳だけ取られて残ってたのか
耳さえなければそれ以外同じでもミッキーではない
小顔の気持ち悪い黒いキャラになってたけどね(´・ω・`)
67 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2011/07/20(水) 23:37:47.37 ID:ZH6lVXyd
>>1
畑をちゃんと耕してないから、こういうのが出来る。ただ、それだけ。