【鷹カフェ/東京】お茶が飲めて鷹も買えるお店
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1314784522/
1 名前:無限の薫製φφ ★[sage] 投稿日:2011/08/31(水) 18:55:22.42 ID:???
■こんないい目つきの鷹がお待ちしてます。
http://portal.nifty.com/2011/08/31/d/img/pc/001.jpg

最近イヌやネコといったペットを連れて入店可、というカフェをよく見る。しかし三鷹に
「鷹を連れて入店可」さらに「鷹も買える」というカフェがあった。正確に言えば猛禽類全般
だそう。以前こういう記事を書いて以来興味があった猛禽類。
もっと身近に、軽い感じで見れそうなお店に行って来ました。
こちらが今回お目当ての「鷹匠茶屋」。外からも鷹が覗けます。
http://portal.nifty.com/2011/08/31/d/img/pc/004.jpg

■ランチは500円から。800円のカレーなんかも。
http://portal.nifty.com/2011/08/31/d/img/pc/005.jpg

■そしてハヤブサやホークは…さすがにランチ価格じゃない。.
http://portal.nifty.com/2011/08/31/d/img/pc/006.jpg

500円のランチから数十万円の鳥までというラインナップからしてインパクトある鷹匠茶屋。
今年5月に移転オープンしたばかりとあって、外見も店内もきれい。しかしふと横を見ると…
鷹!ハヤブサ!やはり犬や猫とは存在感が違う。目つきがもう男前だもの。
動物園に行けば鷹も鷲も見れるけど、こんなカジュアルに目の前で見れるところはなかなかない。
こちらのお店や猛禽類全般について話をうかがったのは店長の佐々木さん。鷹匠としては40年以上
の歴を持つ大ベテラン。ブリーダーや東京都の鳥獣保護員をやってるのもあり、家には常に
30羽くらいの猛禽類が常にいるのだとか。
--こちらのお店はもうどのくらいやってるんですか?
「5月にこの場所に移転したんですけど、7年前からもうちょっと三鷹駅寄りの場所で
やってたんです。最初は市と商工会議所の観光スポットとしてやってたんですけど、
お客さんが増えすぎちゃって」
--そんなに鷹に関心ある人が多いんですか?
「前の場所は今より狭くて、鷹匠やってるお客さんだけでいっぱいになっちゃうんですよ。
それに一般のお客さんも覗きに来るとホント混雑しちゃって。それで場所を移したんです」
--今はお客さんはどういう方中心なんでしょう。
「平日だとお昼は近所のオフィスのランチとか多くて、それ以外の時間だと動物好きな人。
休みだと鷹飛ばしにくる人とかも来ますよ」
--え、この辺にそういうスポットがあるんですか?
「井の頭公園の西園のところで土日飛ばしてる人いますよ。その前や後とかで来る人多いです。
多い時だと7、8羽はいますね。店内のあちこちに停まってます(笑)」
■今回お話うかがった佐々木さん。左手の鷹が絵になる!
http://portal.nifty.com/2011/08/31/d/img/pc/010.jpg

まさにドッグカフェならぬ鷹カフェ。この日は平日でランチ後の時間とあってお客さんは
犬連れのお客さんひとり(鷹以外もOKなのです)でしたが。
話を聞いたところそもそも市と商工会議所と共に協力して始まったそうですが、
--なぜ「三鷹で鷹」なんでしょう。ぶっちゃけダジャレ?
「もともと井の頭公園(三鷹市と武蔵野市に跨る都立公園)って将軍が鷹狩りする場だったん
ですよ。新宿御苑や浜離宮もそうですね」
--三鷹の由来がそれだったんですね。
「だから市役所とかに『鷹塚』もありますしね」
--さっき井の頭公園西園で飛ばしてるっておっしゃってましたけど、それは市が「猛禽類が飛ぶ街」とかで押してるとか?
「そういうわけじゃないんですけど(笑)。他の公園とかでも大丈夫なところはあるんですけど、
他のお客さんの目とか考えると難しかったりするじゃないですか。それでここに集まる事が
増えましたね、都内だと」
--こちらのお店もあるし。
「猛禽類専門でやってる店って日本に10軒程度なんですけど、飲食やりながらってのは
世界中探してもここだけみたいです(笑)」
■こちらがレッドテイルホーク。
http://portal.nifty.com/2011/08/31/d/img/pc/012.jpg

■こっちはセイタカハヤブサ。目がくりくり。
http://portal.nifty.com/2011/08/31/d/img/pc/013.jpg

(長いので以下省略 全文はソースでご確認ください)
デイリーポータルZ
http://portal.nifty.com/kiji/110829147245_1.htm
15 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2011/08/31(水) 20:04:17.33 ID:ZQ/HJV0N
4453相談役歓喜wwwww
37 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2011/09/01(木) 00:57:02.56 ID:wp70sUfj
>>15
夏口と思ったらもう既に…。
17 名前:やまとななしこ[sage] 投稿日:2011/08/31(水) 20:19:12.80 ID:dP5Oc606
犬猫から一気に鷹カフェまでできて、次は何カフェだって話だな
18 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2011/08/31(水) 20:24:01.33 ID:7nZeh1Mr
>>17
ミトコンドリアカフェぇー
もちろんミトコンクッキー出ます
21 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2011/08/31(水) 20:41:50.10 ID:MkWUEz48
>>1
そういう写真じゃなくてさ、客が持ち寄った鷹を入れて店内の様子を撮影しなきゃ
動物園で撮影しても同じだろ?
どこの素人の写真だよ。
23 名前:やまとななしこ[sage] 投稿日:2011/08/31(水) 21:00:48.71 ID:81Txoydp
>>1
目を突かれたら失明END
30 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2011/08/31(水) 22:12:26.27 ID:deCgPjQr
ありそうでなかったお店
なぜ今までなかったんだろう。
31 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2011/08/31(水) 22:18:53.18 ID:dbqthkbD
>>30
いや、ここかなり前からあったから
49 名前:やまとななしこ[sage] 投稿日:2011/09/01(木) 09:37:14.20 ID:a69MXO0J
メニューは謹製おせちかな?
50 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2011/09/01(木) 09:54:27.52 ID:6jHvR1we
>>49
タカやハヤブサは腐りかけの残飯は喰わないよ。
63 名前:やまとななしこ[sage] 投稿日:2011/09/02(金) 01:10:00.64 ID:wy/OGGs1
一応猛禽類なトンビもおk?
64 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2011/09/02(金) 17:41:19.19 ID:XshpsKyg
>>63
当然OKでしょ。
ロシア産まれのイヌワシは無理だと思うけどね。
65 名前:やまとななしこ[sage] 投稿日:2011/09/02(金) 18:33:32.18 ID:jw1aBMX1
どうせヤクザ経営だろ
67 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2011/09/02(金) 18:57:15.66 ID:XshpsKyg
>>65
犬のブリーダーみたいな事にはならないと思う。
日本の猛禽類は全て飼育禁止。
海外産の1Fや野生の鳥が許可証込みで輸入されてるだけだから。
68 名前:やまとななしこ[sage] 投稿日:2011/09/02(金) 19:06:29.41 ID:AWR7j4SM
先日、初めて大型インコのヨウムを買ったばかりで、
猛禽類はハードル高すぎっっ
72 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2011/09/15(木) 02:56:37.06 ID:v/zA24KY
>>68 長生きするぞぉw覚悟しときなよぉ(笑)