2011年02月
2011年02月21日
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1295488917/
1 名前:おっおにぎりがほしいんだなφ ★[] 投稿日:2011/01/20(木) 11:01:57 ID:???
現在スターバックスには、Short/ショート=236ml・Tall/トール=354ml・Grande/
グランデ=473ml・Venti/ベンティ=591mlがありますが、最大のVentiの上を行く新サイズ
Trenta/トレンタ?が登場。
その容量は実に916mlもあります。成人の胃が許容できる平均は900mlだそうですので、
これはもうお腹タップタプになりますね。飲んではトイレ、飲んではトイレになるのでしょうか。
冷たい飲み物用みたいなので、夏なら汗ででちゃうから平気なのかな?
米国の映画館やセブンイレブンで売られている大きなドリンクサイズはもっと大きい
バケツみたいなのもあしますしね、夏の暑い日はポカリの900ml ボトルもすぐ飲んじゃうし、
たいしたことない...と思いつつも中身がコーヒー飲料だと思うとやはりトイレが心配になっちゃう。
米国では5月の3日に発売開始だそうです。日本でもこのサイズでるのでかな?
(一部省略)
ソース:ギズモード
http://www.gizmodo.jp/2011/01/post_8347.html
画像:サイズ比較図
http://www.gizmodo.jp/upload_files2/20110119starbucksbigcup.jpg
【話題】お腹タップタプよ! 米スタバ、Ventiの上を行く新サイズ「Trenta」の容量は胃の平均許容量を超える916ml
2011年02月20日
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1297952942/
1 名前:かなえφ ★[] 投稿日:2011/02/17(木) 23:29:02 ID:???
1987年に発売され、今年25周年を迎えたチョーヤの主力商品「ウメッシュ」から“酔わない梅酒”が
登場! 3月15日(火)に全国発売される「チョーヤ 酔わないウメッシュ」(150円/350ml)だ。
これは、手軽に飲める梅酒ソーダとして好評を得ている「ウメッシュ」のノンアルコールタイプ。
「梅や梅酒の味は好きだけどアルコールが苦手」「梅の健康成分には興味があるが、お酒が飲めない」
という人をターゲットにした、梅の成分とおいしさが気軽に楽しめる“梅果汁入り飲料”なのだ。
原材に使われているのは、国産梅、砂糖、炭酸のみ。酸味料や着色料は一切使用していないため、
梅の味わいと炭酸のシュワッとした爽快感で通常の「ウメッシュ」を連想させる味わいに仕上げて
いるのが特長だ。
パッケージには、おなじみの「ウメッシュ」のロゴと白を基調にしたカラーリングを採用。分かり
やすい位置に「酔わない」「アルコール分0.00%」「ノンアルコール」と表示することで、アルコール
分を含む通常の商品と差別化している。
梅酒が好きな人はもちろん、「最近ちょっとお酒を控えている」お父さんたちにもおすすめの同商品。
梅酒の味わいを楽しめる“酔わない梅酒”を1度試してみてはいかが?
東京ウォーカー2011年2月17日
http://news.walkerplus.com/2011/0217/15/
▽3/15発売の「チョーヤ 酔わないウメッシュ」(150円)(画像)
http://news.walkerplus.com/2011/0217/15/20110217152751_00_400.jpg
【新発売】「梅酒の味は好きだけどアルコールが苦手」という人に、“酔わないウメッシュ” チョーヤ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1298116153/
1 名前:無限の薫製φφ ★[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 20:49:13.53 ID:???
間隙なく降り積もった雪道。ニット帽をかぶった男性と思われる
人物は時間を潰すかのように辺りを行ったり来たり。
その男性のそばを3匹の猫たちが勢いよく走り抜けていくことに。
しばらくしてもう1匹の猫が遅れてやってきますが、さきほどの
3匹を見失ってしまったのか辺りをキョロキョロと、はぐれてしまったようだ。
目が合う男性とはぐれ猫。男性があっちに行ったよと指差すと、
猫もそれを理解したのか3匹が駆け抜けていった方向に再び
走り出したのであった。
日刊テラフォー
http://www.terrafor.net/news_dvpFhVZCS2.html
http://www.terrafor.net/files/674/23901a93baaa5db71803913f009360a5.jpg
動画 Have You Seen My Friends?
http://acidcow.com/video/17440-have_you_seen_my_friends.html
【どうぶつ/動画】猫が人に道を尋ねる
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1298087977/
1 名前:台風0号 ◆ZERO..733c @台風0号φφ ★[sage] 投稿日:2011/02/19(土) 12:59:37 ID:???
最近、病院の待合室であまりにも暇だったので子ども用の絵本を眺めていたら、急に童心に返った
気持ちになりました。
さまざまな絵本がありますが、皆さんの心に残っている絵本は何でしょうか? "衝撃的な作品"を
テーマにまとめてみました。
まずは、「一番好きな絵本は?」をアンケート。皆さんいろんな思い入れがあるようで票が割れましたが、
特に人気が高かったのは次の3作でした。
1位 『ぐりとぐら』シリーズ(19.4%)
2位 『はらぺこあおむし』(6.6%)
3位 『ノンタン』シリーズ(5.1%)
説明不要! おなじみの3作ですね。さて次に、「衝撃的な印象を受けた作品」をテーマに少数派の絵本を
聞いてみました。あなたが知っている絵本はいくつあるでしょうか?
■ちょっと切ない衝撃編
『きえたこいぬ』著:マルシャーク/世界文化社
「子犬が消えた話だけど、結局子犬がどこに行ったか分からないまま」(29歳/女性)
『はじめてのおつかい』作:筒井頼子、絵:林明子/福音館書店
「頑張っておつかいに行こうとしているのに、途中で主人公の女の子が転んでしまう場面があり、
その絵が本当に痛々しかった」(26歳/女性)
『かわいそうなぞう』作:土家由岐雄、絵:武部本一郎、他/金の星社
「戦時中に動物園でゾウたちが処分される話。戦争という出来事を初めて知ったのがこの本だったので、
忘れられないです」(24歳/女性)
切ない気持ちや、やるせない気持ち。感情にはいろいろなひだがあることを初めてしったきっかけが
絵本だった、という人が多かったです。子どものころは悲しみや恐怖がとても大きく感じられますよね。
■不思議な言葉・表現に衝撃
『うろんな客』著:エドワード ゴーリー/河出書房新社
「変な生き物がいきなりやってくる話。うろんという言葉の響きとキャラクターの不可思議な絵が夢に
出て来ました」(24歳/女性)
『ちびくろ・さんぼ』著:ヘレン・バンナーマン、他/瑞雲舎
「トラがぐるぐるまわってバターになるシーンで、本気でそうなるものだと信じていた」(27歳/男性)
『めっきらもっきらどおんどん』著:長谷川 摂子 、イラスト:ふりや なな/福音館書店
「主人公がおばけと一緒に遊ぶ話で、その妖怪がちょっと怖くて面白かった。あと絵がミステリアスで、
読む度に夜中に一人でトイレに行くような恐怖感と不思議感があった」(24歳/女性)
韻や繰り返し、リズム感など言葉が面白い絵本には、つい何度も読みたくなる魔力が潜んでいそうです。
■読んでみたくなる隠れた衝撃絵本5選
最後に、選者が私で恐縮ですが、ぜひとも読んでみたい衝撃的な絵本を5つ紹介します。
『こぶたがずんずん』作:渡辺 一枝、絵:長 新太/あすなろ書房
「ピンク色の豚がいろいろな場所をずんずんずんずん走っていいくだけで、ぜんぜん言いたいことがわからず、
いろんな意味で衝撃的な絵本だった」(27歳/女性)
『じごくのそうべえ』著:田島 征彦/童心社
「主人公が地獄を冒険する話。とにかくふんどし姿の男がたくさん描かれていることが衝撃だった」(30歳/女性)
『おしいれのぼうけん』著:古田 足日、絵:田畑 精一/童心社
「男の子がいたずらをして、罰として入れられた押し入れがどこかにつながっていて冒険するというお話。
おしいれに入れば冒険ができるかも?と幼心に思った」(30歳/女性)
『もじゃもじゃペーター』著:ハインリッヒ・ホフマン、訳:ささき たづこ/ほるぷ出版
「爪も髪も伸び放題の表紙からして衝撃的で、内容が過激な教訓話でまた衝撃だった」(29歳/男性)
『ぼくはおこった』著:ハーウィン オラム、訳:きたむら さとし/評論社
「とにかくすごいインパクト! 母親に怒られただけなのに、『ぼく』は怒って、怒って、怒って、最後には
ついに地球が……!という衝撃的な内容です」(28歳/女性)
衝撃的な絵本は、まず題名からも興味を引かれますね! 大人になってからは何も疑問に感じないことが、
子どものころはいちいち衝撃だったり、小さなことが気になってしょうがなかったりするようです。
また、大人では引っかかる内容も、子どもなら無邪気に楽しめてしまいます。絵本を読む時間は、
全く知らなかった世界がいきなり飛び込んでくる刺激的な瞬間だったのかもしれません。童心に帰って、
名作絵本に浸る時間を持ってみるのはいかが?(玉井しようこ/プレスラボ)
▽ソース:COBS ONLINE (2011/02/18)
http://career.cobs.jp/level1/yoko/2011/02/post_885.html
【調査】子どものころに読んだ衝撃的で印象深い本って?[11/02/18]
2011年02月18日
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1296946324/
1 名前:無限の薫製φφ ★[sage] 投稿日:2011/02/06(日) 07:52:04 ID:???
健康志向が高まる中、昨年、ショウガは最も話題を集めた食品のひとつとなった。
女性に起こりがちな冷え性を改善する食材として注目されたほか、体を温めると、
免疫力やダイエット効果が高まるといった説も広がったためだ。
スーパーなどの店頭ではショウガを使った食品やドリンクなどが並んでおり、
ブームはまだまだ続きそうだ。
ブームを裏付けるように、東急ハンズ心斎橋店(大阪市中央区)でこの冬、
人気なのは、自宅で手軽にショウガをとりたい女性の声に応えた「おろしスプーン」
(1575円)。すくう部分に刃をつけ、スプーンとおろし金を一体化させたもので、
「ありそうでなかったアイデアが受けている」と、同店営業管理課の友久正樹
さんは話す。
おろし金でショウガをおろし、そのまま紅茶が入ったカップでかき混ぜ、
ハチミツなどを加えれば、手軽に本格的なジンジャーティーを作ることが
できる。市販のドリンクなどとは異なり、好きなだけ入れられるうえ、
新鮮なショウガの繊維も余すことなく味わえるのが人気の理由だ。
野菜をすりおろして自家製ドレッシングをつくったり、ニンニクなどを
おろして鍋物の薬味として使ったりなど、使い道は工夫次第。おろしすぎ
といった無駄が少なく、別におろし金を用意する必要がないため、洗い物が
省ける点も受けている。
もともと薬味おろし用のスプーンとして開発された商品。カップで混ぜやすいよう、コンパクトに改良された
http://www.sankeibiz.jp/images/news/110206/ecc1102060701000-p1.jpg
SankeiBiz
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/110206/ecc1102060701000-n1.htm
【アイデア商品】ショウガ好きに話題 ありそうでなかった「おろしスプーン」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1297923581/
1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[] 投稿日:2011/02/17(木) 15:19:41 ID:???
戦場カメラマンの渡部陽一さんが童話の朗読に挑戦。
絵本付きCD「渡部陽一の世界名作童話劇場〈日本篇〉」が23日に発売される。
「もともと、戦場の最前線だけでなく、そこに生きる子どもの笑顔、当たり前にある家族の日常を
伝えることが僕のテーマです。世界中で土地の物を食べ、着て、生きるすべとして地域に残る民話を聞き、
子どもたちと話す中で、僕にできることがあれば一つ一つ挑戦しようとずっと思ってきました」
と渡部さん。
「桃太郎」など4編を「どんぶらこっこ…」、子どもの耳元で丁寧に読み聞かせるように朗読。
無意識に出る故郷静岡のアクセントの修正に少々苦労したが「僕の知らない、新しい渡部陽一が
話してくれているようで、自分でもじっくりと、聴いてしまいました」。
両親や育った環境の影響で「僕は怒り方を知らない。怒れないんです」と言う一方、
熱い歌手矢沢永吉のファンでもある。
「何か目標を立て、撃破されても挑戦していく。そんな思いが僕の内側にうごめいています」
自作の文「やりたいこと やってみよう」も朗読し、CDに収録(初回生産分のみ)。
幼稚園児のころ、遠足の輪を外れて池へザリガニ取りに行き、叱られた経験を紹介しつつ、
なお挑戦や冒険を応援する語りは、大人の胸にもジンとくる。
「日本では最近の若者は…とよく言われますが、僕は真逆だと感じています」。
全国の学校を講演で回ってみて「世界の子どもたちと変わらず、日本の子どもたちもエネルギッシュに
もの申すんです。世界で活躍すると期待しています」。
次なる挑戦は声優。4月公開の劇場版アニメ「名探偵コナン 沈黙の15分(クォーター)」で
刑事役だ。
「コナンと、話とかするらしいです。スピードに付いていけるかどうか。でも誠実にやっていきたいと
思います」
ソースは
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011021701000099.html
【人物】渡部陽一さんが童話朗読に挑戦 「生きるすべ伝えたい」[11/02/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1297995940/
1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[] 投稿日:2011/02/18(金) 11:25:40 ID:???
マルハニチロホールディングスは2011年2月17日、エビとカニに関する意識調査結果を発表した。
それによると調査母体においては、エビの天ぷらを食べる際に使う「塩」と「天つゆ」では、
「天つゆ」を好む人の方が多いことが分かった。
全体では大体2対3の割合で「天つゆ」優勢の結果が出ている。
若年層では特に「天つゆ」派が多く、歳を重ねるごとに「塩」の割合が増加する傾向が確認できる。
今調査は2011年1月24日から26日にかけて携帯電話を用いたインターネット経由で行われたもので、
有効回答数は1000件。
年に1回以上エビとカニ双方を食べたことがある15〜59歳の男女を対象としており、男女比は1対1。
年齢階層比は10代68人・20代171人・30代300人・40代357人・50代104人。
エビに限らず天ぷらはそのまま何もつけずに食べても美味しいが、天つゆを添えることで
さらなる奥深い味わいを楽しむこともできるし(大根おろしを加えて油の酸化を防ぐ狙いもある)、
塩を使って素材の味を際立たせることもできる。
ちょっとした場所で天ぷらをいただくと、天つゆと塩の双方が用意されているため、それぞれの違いを
堪能することも可能となる。
それではエビの天ぷらが用意されていたとして、塩と天つゆ、どちらを好むだろうか。
天つゆの方が一般的な雰囲気はあるが、一方で塩は「大人の香り」のイメージがする。
全体としては冒頭にもあるように、ほぼ2対3の割合で天つゆ派が多いという結果が出た。
男女別ではやや女性が多いが大差は無い。むしろ年齢階層別に見た場合、若年層ほど天つゆ派が多く、
歳を経るに連れて塩派が増える。世間一般的なイメージが裏付けされた形だ。
ただし50代においても天つゆ派の方が多い。やはり塩派はどちらかといえばマイナー、ということ
なのだろう。
ちなみに地域別では「近畿は塩」という話を見受けることができるが、確かに調査結果でも
「やや」近畿地方の塩派が多い傾向が確認できる。しかしあくまでも「やや」という程度のもので、
他地域と比べても数ポイント程度の違いでしか無い。
【日本文化いろは事典】の記述によれば、関西の天ぷらは野菜中心であったため、
自然の味を生かすため天つゆではなく食塩をつけて食べるようになったという表記がある。
現在では傾向上わずかな違いしかないが、このような食文化が裏付けされていると考えれば、
天つゆで食べても塩でいただくにしても、天ぷらの味わいがさらに深まるというものだ。
ソースは
http://www.garbagenews.net/archives/1684676.html
しおか天つゆかというグラフは
http://www.garbagenews.com/img11/gn-20110218-03.gif
■マルハニチロホールディングス http://www.maruha-nichiro.co.jp/
2011.02.17【エビとカニに関する意識調査】を実施しました。 (PDF : 374KB)
http://www.maruha-nichiro.co.jp/news/pdf/110217ebi_kani_ishiki-cyousa.pdf
【食】エビのてんぷら、塩と天つゆどちらが好き?[11/02/18]
2011年02月17日
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1296655403/
1 名前:かなえφ ★[] 投稿日:2011/02/02(水) 23:03:23 ID:???
“香りで癒やす”アロマグッズが女性を中心に人気を集めている中、“コーヒーの香りが楽しめるペン”
というユニークな商品が登場しているのをご存じだろうか。愛知県名古屋市で多くのノベルティグッズや
販促品を手掛けている東海商事から1月15日に発売された「コーヒーペン」(820円)だ。
同商品は、コーヒーの香りを練りこんだセルロース樹脂を本体の中央部分に使用することで約1年間
コーヒーの香りが続くというボールペン。中には実物そっくりの樹脂製コーヒー豆を詰めているため、
香りだけではなく、見た目も楽しめる1品だ。
「台湾のボールペンメーカーの製品ですが、最近の癒やしブームにも関連する『香り』の商品であること
から、我が社が日本国内の販売代理店となり、取り扱いを始めました。仕事中、勉強中、運転中など気分を
リフレッシュしたい時にぴったりで、コーヒー豆(模造品)を使ったデザインもインパクトがあり、大人
向けの商品となっています」と話すのは、企画課の山田さん。
本体の色はブラウンとシルバーの2色展開。中字タイプで市販の替え芯を使用できる。また、コーヒー豆を
入れる麻袋をイメージしたケースも付いているので、これからの季節、卒業や進学・就職のプレゼントと
しても喜ばれそうだ。
現在は、同社サイトのみ販売となっているが、今後は、東急ハンズANNEX店(名古屋市)での試験販売を経て、
広く店舗販売していく予定だという「コーヒーペン」。「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」と言わ
れるこの時期。忙しさに追われるあなたを、コーヒーペンから漂う香りが癒やしてくれるかも!?
東京ウォーカー2011年1月28日
http://news.walkerplus.com/2011/0128/15/
▽ペンからコーヒーの香りが! 東海商事の「コーヒーペン」(画像)
http://news.walkerplus.com/2011/0128/15/20110128162613_00_400.jpg
▽コーヒーのイメージにピッタリな麻袋風のケース付き(画像)
http://news.walkerplus.com/2011/0128/15/20110128162613_01_400.jpg
▽ブラウンとシルバーの2色から選べる(画像)
http://news.walkerplus.com/2011/0128/15/20110121184358_02_400.jpg
▽コーヒーのワンポイントメモ(画像)
http://news.walkerplus.com/2011/0128/15/20110121184358_03_400.jpg
【文具】コーヒーの香りが1年中続くボールペン「コーヒーペン」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1295650919/
1 名前:特亜の呼び声φ ★[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 08:01:59 ID:???
新潟市中央区の県立万代島美術館で開催中のネコの写真展の関連イベントとして、
一般公募された「集まれ!うちのネコ」に予想を上回る160点を超す写真が寄せられ、
関係者を驚かせている。ペットといえばイヌと双璧をなすネコ。その根強い人気が
証明されたといえそうだ。
ネコの写真展は動物写真家、岩合光昭さんが約40年間にわたって国内各地や
世界中で撮り続けた作品約250枚を展示。昨年12月11日の開幕から1カ月で
入場者は1万人を突破した。
「うちのネコ」は昨年11月1日から100字以内のコメント付きでL版写真を募集し、
写真展開幕とともにロビー掲示を始めた。
当初は反響がなかったが、写真展が始まると応募が急上昇し、用意した掲示
スペースの大型パネル8枚では足りず、12枚に増やした。それも満杯になり、
今では古い写真はファイルに入れてみてもらう状態だ。
寄せられた写真は、安心しきって寝ている姿や何かを感じて緊張している表情など、
ネコのしぐさを愛情たっぷりにとらえている。コメントも「朝はネコパンチでご主人を
起こしています」「近所ではネズミが激減。パトロールの依頼を受ける必殺仕事ねこ」
などユーモア満載だ。
姉妹で訪れた新潟市秋葉区の会社員(44)は「うちはイヌを飼ってますが、ネコの
しぐさもかわいいですよね」。妹の同市西蒲区の主婦(39)は「うちのネコも横に
なったまま手だけ使って寝ながら移動するんです」と目尻を下げていた。
同館の主任学芸員は「こんなに応募があるなんて予想以上です。理由は分かりませんが、
うちのネコをアピールしたいと思うのでしょう。コメントにも愛情があふれ出しています」と
話している。
写真展は2月20日まで。「うちのネコ」は2月14日まで受け付ける。
▲MSN産経ニュース(2011/01/22 01:57)
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110122/ngt11012201580002-n1.htm
■新潟県立万代島美術館「岩合光昭写真展~ねこ~」
http://www.lalanet.gr.jp/banbi/new-1.html
http://www.lalanet.gr.jp/banbi/neko/neko1.jpg
http://www.lalanet.gr.jp/banbi/neko/neko2.jpg
http://www.lalanet.gr.jp/banbi/neko/neko3.jpg
http://www.lalanet.gr.jp/banbi/neko/neko4.jpg
http://www.lalanet.gr.jp/banbi/neko/neko5.jpg
http://www.lalanet.gr.jp/banbi/neko/neko6.jpg
http://www.lalanet.gr.jp/banbi/neko/neko7.jpg
http://www.lalanet.gr.jp/banbi/neko/neko8.jpg
【新潟】「うちの猫こそNo.1」「ぜひ飾って」 写真展に応募殺到[01/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1297817655/
1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[] 投稿日:2011/02/16(水) 09:54:15 ID:???
藤子・F・不二雄さん(1933~96年)の名作「ドラえもん」のもう一人の主人公、
のび太の人生哲学を再評価する動きが広がっている。
勉強、スポーツが苦手で、失敗を繰り返してはジャイアンからいじめを受ける…。
漫画に描かれるのび太像は「負け犬」の代表格。
しかし、彼の優しさやくじけない心が小中学生や母親らの心に共鳴しているという。
ブームのきっかけは中学生が書いた読書感想文だった。
■読むごとに発見
「ドラえもん学」の提唱者で、富山大の横山泰行名誉教授(68)=生涯スポーツ論=は
これまで100回以上、全作品を精読してきた。読むごとに新たな発見があるという。
「ジャイアンのような意地悪な相手にも心底憎もうとしないのが、のび太の良いところ。
実は劣等生どころか、優しさと思いやりに満ちあふれ、どんなときも全力を尽くし、失敗にくじけない。
いわば“人生の達人”なんです。漫画の細部に人間関係を築くためのヒントが盛り込まれている」
のび太の前向きな言動や身の丈に合った人生観に着目した横山教授が
『「のび太」という生きかた』(アスコム、1260円)を出版したのは7年前。
「当時、初版で6千部刷り、後に4千部増刷したが、その後、動きが止まっていた。
絶版になったわけではないが、書店からは完全に消えてしまっていた」とアスコムの柿内尚文編集長。
■感想文が火つけ役
昨年5月、あるインターネットのサイトに神奈川県の中学生がつづった本の感想文が紹介され、
のび太の人間味あふれるエピソードに光が当てられた。
〈のび太はどんなに痛めつけられても、悪口や妬(ねた)みよりも「なにくそ」といった反発力の方へ
エネルギーを昇華させている。(中略)やがて勝ち組となるであろうのび太の生き方を見ていると、
おおらかに、前向きに、自分を見失うことなく、淡々と生きていくことが大切だと思うし、
親や友達、ひいては社会に受け入れられているという実感もとても大切なことだと思った〉
素直で飾り気のない心情を吐露した文章に、第一人者の横山教授もうなった。
アスコムには、テレビアニメを見て育った“ドラえもん世代”の母親を中心に問い合わせや注文が殺到。中には引きこもりの子供を抱える母親からの苦悩に満ちた電話もあったという。
現在、累計6万部超の売れ行き。もう一つの「タイガーマスク現象」を引き起こしている。
原作者の藤子氏が「のび太は自画像」としたように、「どんな優等生にものび太的な要素がある。
のび太少年を『等身大の自分』ととらえることもできる。大事なことは、潜在的な資質を引き出す
ドラえもんがいるかどうか」と横山教授。
たとえ身近にドラえもんの「秘密道具」がなくても、さきの中学生が達観していたように
「心の中のドラえもん」に気づくことがポジティブに生きる近道になるといえそうだ。
◇
■主役しのぐ登場回数
ドラえもんの全作品のうち、ほぼ全編でのび太は登場し、ドラえもんをしのぐ。
文庫化された『てんとう虫コミックス短編』(小学館、全45巻・823編)について横山教授が
調べたところ、のび太のトラブルは582編で登場し、約4割がジャイアンやスネ夫との人間関係に
起因するトラブルだった。
横山教授によると、ドラえもん社会は「現代の縮図」といい、一読しただけでは気づかない感情の機微や
人間関係の微妙な心理が隠されており、ジャイアンやスネ夫も研究対象になるという。
ソースは
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110216/ent11021609330008-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110216/ent11021609330008-n2.htm
「のび太の人間性から学ぼう」と呼びかける富山大の横山泰行名誉教授
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110216/ent11021609330008-p1.jpg
【教育】負け犬「のび太」の人間性に脚光 「くじけぬ心」小中生の指標[11/02/16]
最新記事
最新コメント
アクセスカウンター
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
記事検索
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
人気記事
プロフィール
仄仄速報
QRコード