【調査/英国】親を困らせる質問1位、「昼でも月が見えるのはなぜ」[12/01/20]


 
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1327041375/ 
 
1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[] 投稿日:2012/01/20(金) 15:36:15.72 ID:??? 
  [ロンドン 19日 ロイター] 「サメと恐竜、強いのはどちらか」  
  「なぜ空は青いのか」「地球の重さはどのくらいか」──。  
  簡単なものから難問・奇問まで、子どもは日々大人を容赦ない質問で窮地に  
  追い込んでいる。  
   
  英研究者はこのほど、親を困らせる子どもの質問について調査を実施。  
  英国で5─16歳までの子どもを持つ2000人の親を対象にインタビューを  
  行ったところ、第1位に選ばれたのは「なぜ昼間でも月が見える時があるのか」  
  だった。  
   
  調査によると、約4分の1が科学や数学に関する質問に悩まされていることが  
  分かった。  
  また、3分の1は自分で質問の答えを考えると回答した一方で、多くの親は  
  ウソを教えたりごまかしたりすると答えた。  
   
  親を困らせる子どもの質問トップ10は以下の通り。  
   1.なぜ昼間でも月が見える時があるのか。  
   2.なぜ空は青いのか。  
   3.宇宙人を見つけられるか。  
   4.地球の重さはどのくらいか。  
   5.飛行機が空を飛ぶ仕組みは。  
   6.なぜ水はぬれているのか。  
   7.割り算のひっ算のやり方は。  
   8.鳥やハチは冬にどこへ行くのか。  
   9.虹の原理は。  
  10.なぜ地球には時差があるのか。  
   
  ソースは  
  http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE80J01Q20120120  
  http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE80J01Q20120120?pageNumber=2&virtualBrandChannel=0  
 

  
8 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/20(金) 15:39:38.46 ID:PXrwAYdf 
  12.あかちゃんはどこから出てくるの?  
 
12 名前:やまとななしこ[sage] 投稿日:2012/01/20(金) 15:42:45.42 ID:XBi5yZo8 
  >>8  
  絶対それだよなwww  
 
100 名前:KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA [sage] 投稿日:2012/01/20(金) 22:14:49.27 ID:h12rCPXe 
  >>8  
  (゚_゚)頭から、たまに足から。  
 
11 名前:やまとななしこ[sage] 投稿日:2012/01/20(金) 15:42:37.30 ID:aA8iZTdT 
  なぜ昼に月が見えてはいけないのか  
 
17 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/20(金) 15:49:04.25 ID:Zf+mgF+c 
  1.なぜ昼間でも月が見える時があるのか。  
  月に太陽光があたっているから  
   
  2.なぜ空は青いのか。  
  人間の目が青く認識するから  
   
  3.宇宙人を見つけられるか。  
  お前も宇宙人だよ。  
   
  4.地球の重さはどのくらいか。  
  重さは、重力によって変化するからなんとも言えない。  
   
  5.飛行機が空を飛ぶ仕組みは。  
  ぐぐれかす  
   
  6.なぜ水はぬれているのか。  
  気持ちいいからだよ  
   
  7.割り算のひっ算のやり方は。  
  朝鮮人に聞け  
   
  8.鳥やハチは冬にどこへ行くのか。  
  冬は墓の中へ行く  
   
  9.虹の原理は。  
  虹なんて幻想だよ  
   
  10.なぜ地球には時差があるのか。  
  時差という概念があるからだよ  
 
24 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/20(金) 15:58:31.86 ID:pL8yxONT 
  >>17  
  > 月に太陽光があたっているから  
   
  これは間違い  
  太陽光が地球に当たり、その反射が月を照らしてるから昼間でも見える。  
   
 
27 名前:やまとななしこ[sage] 投稿日:2012/01/20(金) 16:01:02.41 ID:aA8iZTdT 
  >>24  
  地球どんだけ輝いてんだ  
 
32 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/20(金) 16:05:16.69 ID:z08+FZNR 
  >>27  
  水にはよく反射するんだろう。  
 
34 名前:やまとななしこ[sage] 投稿日:2012/01/20(金) 16:05:52.71 ID:L+x9mbah 
  >>24  
  バカスwww  
 
49 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/20(金) 16:21:31.84 ID:M3J6ePHe 
  なぜ昼間でも月が見える時があるのか  
  なぜ空は青いのか。  
   
  答え>>24  
 
71 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/20(金) 17:21:29.61 ID:a8qIYJ6d 
  >>24  
   
  地球に反射した光が月を照らしてるんだったら昼の月は常に満月になるはずだけど,そんなことないだろ?  
  それに,太陽光>>反射光だから太陽光が当たってたら「反射光で光ってる」って言えないと思うんだけど,  
  太陽光は何で遮られてるんだ?  
   
 
96 名前:やまとななしこ[sage] 投稿日:2012/01/20(金) 21:48:21.97 ID:GwtE60GR 
  >>24  
  それは光ってない場所もうっすら見える理由だろ  
 
47 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 88.9 %】 [] 投稿日:2012/01/20(金) 16:18:49.18 ID:6OFH8jvy 
  >>17  
  もう少し理科を勉強しような。子供と一緒に。  
 
105 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/20(金) 23:16:08.04 ID:9MSe24Pm 
  >>17  
  面白いともおもったんだよな・・・  
  しかたないよ よくあることだ・・・・  
  気を落とすな  
 
25 名前:やまとななしこ[sage] 投稿日:2012/01/20(金) 15:58:35.88 ID:aA8iZTdT 
  だがしかし待ってほしい、水はとなりに水がくっついているからやっぱり濡れているのではないか  
   
 
29 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/20(金) 16:03:42.30 ID:/LTgWxeu 
  1.なぜ昼間でも月が見える時があるのか。  
  俺が昼に時々書くから。  
   
  2.なぜ空は青いのか。  
  俺が青く塗ったから。  
   
  3.宇宙人を見つけられるか。  
  俺が見つけようとしたら見つかる。  
   
  4.地球の重さはどのくらいか。  
  俺100人分くらい。  
   
  5.飛行機が空を飛ぶ仕組みは。  
  俺が投げてる。  
   
  6.なぜ水はぬれているのか。  
  俺が水でぬらしたから。  
   
  7.割り算のひっ算のやり方は。  
  俺が・・・わからん。降参。  
   
  8.鳥やハチは冬にどこへ行くのか。  
  俺の胃袋の中。  
   
  9.虹の原理は。  
  俺が書くと見えて、俺が消すと消える。  
   
  10.なぜ地球には時差があるのか。  
  俺がそう決めたから。  
 
36 名前:やまとななしこ[sage] 投稿日:2012/01/20(金) 16:06:38.45 ID:P6+2Veyh 
  >>29  
  貴様の体重は600億トンか!  
  地球から出て行け!地上のものがお前めがけて落下するではないか!  
 
30 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/20(金) 16:04:09.77 ID:UV2KJRzZ 
  11 どうして人は生きるの  
 
35 名前:やまとななしこ[sage] 投稿日:2012/01/20(金) 16:06:37.33 ID:aghzCa8/ 
  >>30  
  http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/x/xx-internet/20090701/20090701070632.jpg
 
 
33 名前:やまとななしこ[sage] 投稿日:2012/01/20(金) 16:05:24.33 ID:aghzCa8/ 
  なぜ水は凍って固体に変化するのか  
 
37 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/20(金) 16:08:45.50 ID:Zf+mgF+c 
  >>33  
  気持ちいいから  
 
38 名前:やまとななしこ[sage] 投稿日:2012/01/20(金) 16:09:12.04 ID:aghzCa8/ 
  なぜ 10の0乗は1なのか  
 
57 名前:やまとななしこ[sage] 投稿日:2012/01/20(金) 16:52:41.14 ID:DkJyffkp 
  >>38  
  1に10を0回かけた数だからだよ  
 
40 名前:やまとななしこ[sage] 投稿日:2012/01/20(金) 16:09:50.54 ID:QFXLUg9H 
  落語家の志ん生は息子の志ん朝に、あんな鉄の塊が空を飛べるはずがない、集団幻想か何かの類いに違いないと教えてこんでいたそうなw  
 
59 名前:やまとななしこ[sage] 投稿日:2012/01/20(金) 16:53:31.03 ID:DkJyffkp 
  >>40  
  ちびまる子レベルw  
 
41 名前:やまとななしこ[sage] 投稿日:2012/01/20(金) 16:10:20.10 ID:aA8iZTdT 
  11.どうしてお前はそんな収入で子供を作ろうなどと考えたのか  
   
 
48 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/20(金) 16:20:35.75 ID:FAGnwqTe 
  1.なぜ昼間でも月が見える時があるのか。  
  http://mo.atz.jp/chisiki/hiruma.htm  
   
 
88 名前:87[] 投稿日:2012/01/20(金) 20:36:22.88 ID:1dHBBXA4 
  ごめん  
  アンカー間違い  
  >>48  
 
53 名前:やまとななしこ[sage] 投稿日:2012/01/20(金) 16:48:08.72 ID:DkJyffkp 
  >>1  
  6が難しい、水に濡れるなら意味がわかるが、水が濡れている、というのは意味がわからない  
  表面張力的なことなんだろうか?  
 
55 名前:やまとななしこ[sage] 投稿日:2012/01/20(金) 16:49:30.58 ID:ka1PWhEc 
  >>53  
  普通に言うと  
  どうして水は浸透するの?  
  ってことかな?  
 
62 名前:やまとななしこ[sage] 投稿日:2012/01/20(金) 16:55:15.02 ID:DkJyffkp 
  >>55  
  そういうことなんかなあ  
  寂しがりだからくっついてくるんだよ、とでも答えとけばいいんだろうか  
 
58 名前:やまとななしこ[sage] 投稿日:2012/01/20(金) 16:53:10.37 ID:o5F9RygK 
  良い子はラジオ全国こども電話相談室で聞いてみよう!  
  でも、無着成恭先生は専門外だから聞いちゃダメだぞ  
 
60 名前:やまとななしこ[sage] 投稿日:2012/01/20(金) 16:54:09.00 ID:xHV73zSX 
  >>58  
  子供が理解できているとは思えないことの方が多いw  
 
61 名前:やまとななしこ[sage] 投稿日:2012/01/20(金) 16:54:59.61 ID:Rcw2VQhI 
  ところでひっ算ってなに?引き算?  
 
65 名前:やまとななしこ[sage] 投稿日:2012/01/20(金) 16:58:05.28 ID:DkJyffkp 
  >>61  
  筆算(ひっさん)とは、紙に書いて行う計算のことである。   
  ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AD%86%E7%AE%97  
 
63 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/20(金) 16:56:28.47 ID:cODkddoP 
  6 水はなぜぬれているのか  
   
  水があるところがぬれてるんだよ(^o^)  
 
87 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/20(金) 20:32:55.82 ID:1dHBBXA4 
  >>63  
  ややこしいな  
  おおざっぱに言って、月が出てるときは光ってるけど、太陽の光が強すぎて近くにあると分かりにくいってことか  
   
  空が青いのは酸素があるから  
  酸素があると何故青いかって?  
  たぶん青色を散乱するんでしょう  
 
78 名前:やまとななしこ[sage] 投稿日:2012/01/20(金) 18:46:35.81 ID:wdC+UBSf 
  お前らのセンスのなさに脱帽だよ  
 
82 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/20(金) 19:49:45.04 ID:SE19S8PS 
  >>78  
   
  カツラ  
 
83 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/20(金) 20:16:53.07 ID:YMchb6XT 
  なぜチョンはあんなに盗人もうもうしいの?  
 
155 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/21(土) 12:08:02.76 ID:3bAa2wLd 
  >>83  
  国語勉強しような  
 
90 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/20(金) 21:09:00.82 ID:iw1U1EdT 
  精液ってどんな味するの?  
 
112 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/21(土) 00:04:27.29 ID:NPqUbv5I 
  >>90  
  俺の経験上、大体3分の1ぐらいがしょっぱい塩味。  
  で3分の1がほとんど無味。  
  4分の1ぐらいがほんのり苦味がある(よくエロマンガで言われる感想?)。  
  残りはまろやか系で後味に酸味があるタイプとか。  
  サンプル数は60人ぐらいだから、もっと増やしたら変わるかもね。  
 
117 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/21(土) 00:36:11.56 ID:NPqUbv5I 
  >>90  
  ついでに精液が白いのは精液中のタンパク質のミー散乱な  
 
92 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/20(金) 21:14:32.06 ID:z08+FZNR 
  これが一番説得力ある。地球からの反射で光ってるんじゃないんだな。  
   
  http://www.saga-ed.jp/workshop/edq01461/moon/moon-w.htm  
 
95 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/20(金) 21:34:20.12 ID:z08+FZNR 
  アフリカとかの大草原で沈む太陽がでっかいの、不思議と思わない?  
   
   
  随分前だが、「どうしてか解明できてない。」と読んだ。その後解明されたかどうか  
  知ってるヤツいる?  
 
97 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/20(金) 21:55:38.37 ID:ToZO8kxn 
  >>1  
  別にこんな質問どれも困らんだろ。  
  「知らない」で終わり。  
  困る質問はやっぱり「どうしたら赤ちゃんができるの?」だろ。  
 
136 名前:やまとななしこ[sage] 投稿日:2012/01/21(土) 06:44:16.35 ID:/6dlr207 
  >>97  
  お父さんとお母さんが結婚して愛し合ってできたんだよ  
   
  これで愛し合うの詳しい説明をせずに済ませば貞操観念もバッチリはぐくまれる  
 
135 名前:やまとななしこ[sage] 投稿日:2012/01/21(土) 06:42:21.13 ID:/6dlr207 
  >>95  
  地面に近づくことにより地上の風景物との対比で大きく見える(赤い月が大きく見えるのと同じ)  
  蜃気楼の影響で広がって見える  
   
  じゃなかろうかと予想  
 
151 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/21(土) 12:03:34.19 ID:+65xAeiO 
  >>95  
  みんな色々理屈をつけて、同じ大きさなんですって言っているけど  
  本当は地平線近くでは巨大化しているに決まっている。  
 
164 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/22(日) 12:39:48.74 ID:2xBpT3ZU 
  >>151  
  かな?w  
 
101 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/20(金) 22:17:05.15 ID:UaizY1zt 
  そんなことより光学レンズなどを用いずに昼間でも太陽、月、金星以外の  
  星を見る方法を知らない奴がいるとは。  
  昔の日本軍の対空監視訓練などで徹底的に視力を鍛え上げるとかはダメだよ。  
  彼らの一部には星が見えた人もいるらしいけどね。  
 
102 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/20(金) 22:40:11.29 ID:dI+bt0cC 
  お風呂の30度は冷たいのに  
  気温の30度はどうして熱いんですか  
   
  だっけかな。。宿題になった子供電話相談。  
   
  >>101  
  ぐぐんのめんどくさいから詳しく教えて。  
   
 
104 名前:やまとななしこ[sage] 投稿日:2012/01/20(金) 23:04:25.74 ID:dn6D7vDY 
  >>102  
  学研の「からだのひみつ」に出てたぞ。気温を感じるのが脳だから、頭も  
  30度になっているかどうかが鍵。  
   
 
152 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/21(土) 12:05:05.95 ID:+65xAeiO 
  >>104  
  空気と水の熱伝導率の違いだろ  
 
140 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/21(土) 09:03:29.51 ID:glXtNRJn 
  >>102  
  伝熱係数考えて、皮膚温度を考えてやればいいよ。  
   
  具体的には、体幹部に40℃弱の熱源を仮定して、冷たいと熱いの境を30℃よりちょっと上  
  (普段の体表温度)ぐらいに設定する。  
 
106 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/20(金) 23:18:58.75 ID:y0tDx2X+ 
  文系涙目  
 
108 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/20(金) 23:32:08.31 ID:qacNg+QQ 
  >>106  
  そもそも科学理論ってそれが正しいってわけじゃなくて  
  そう考えると一番矛盾が少ないってだけなんだぜ?  
  厳密に言えば天動説一つ反証できないのが科学  
  理系って自分がやってることも知らない学者バカだから困るよ  
 
109 名前:やまとななしこ[sage] 投稿日:2012/01/20(金) 23:55:31.77 ID:jJOZ2BEX 
  >>108  
  理系は科学哲学とか量子論における存在論とか  
  わりと哲学関係に詳しい人が多いわけですが  
  そうやって馬鹿にするからソーカルにおちょくられるんだよ(笑)  
 
107 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/20(金) 23:30:32.49 ID:4r7P6DNg 
  ~~~~風呂~~~~~  
   
        右→  
        手→ (高速で動かす)  
        の→  
        平→  
   
   
      左手のひら(脱力  
   
   
  これ風呂でさせれば飛行機の原理大体わかる  
 
137 名前:やまとななしこ[sage] 投稿日:2012/01/21(土) 06:49:56.16 ID:/6dlr207 
  >>107  
  おおー 目からうろこ  
 
179 名前:やまとななしこ[sage] 投稿日:2012/01/22(日) 22:20:02.97 ID:7MWFHrtL 
  >>107  
  これはいいな  
 
111 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/21(土) 00:01:58.07 ID:pNuArAh+ 
  どうしてぼくは  
  おかあさんからうまれたのに  
  おとうさんににてるの?  
 
114 名前:やまとななしこ[sage] 投稿日:2012/01/21(土) 00:09:59.46 ID:i2p3/tZX 
  水は濡れてないだろ・・・  
  なぜ水をかぶると濡れるのかって意味?  
   
  >>111  
  むしろ隣のオッサンに似てるわよ  
 
113 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/21(土) 00:05:08.33 ID:EMnZqzjC 
  空が青いのは空気があるから。  
   
  これでオールおk  
 
115 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/21(土) 00:27:07.65 ID:NPqUbv5I 
  >>113  
  レイリー散乱な  
 
118 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/21(土) 00:39:26.37 ID:T0Km36AE 
  北斗七星の横に小さな星が見えるのはなぜ  
 
119 名前:やまとななしこ[sage] 投稿日:2012/01/21(土) 00:56:44.31 ID:4q0jvUfn 
  >>118  
  目が良ければ誰でも見える  
  見えると死ぬのは漫画だけで  
  本来は見えなくなると死ぬと言われてる星だ  
  見えない=老化=死期が近いという図式な  
 
134 名前:やまとななしこ[sage] 投稿日:2012/01/21(土) 05:55:12.17 ID:8jmaN7l3 
  そいや、地球の重さって冷静に考えたら0gで良いのか  
 
138 名前:やまとななしこ[sage] 投稿日:2012/01/21(土) 07:28:01.82 ID:/6dlr207 
  >>114  
  つまりこういうことか  
  ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/003/87/N000/000/000/124003672410016124140_black_kobo_01.jpg
 
   
  >>134  
  よくない  
  特に断りなく重さといえば地球上の物体の質量を指すから地球の質量5.972x10^24kgが答えになる  
  宇宙空間に浮いているといるから0gというのも誤り、他に天体などの質量が存在しない場合が0g  
  実際は太陽から受ける重さで太陽系内で公転してるし、銀河系内でも公転してるし、銀河団としても公転してるから重さが0ということはない  
 
139 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/21(土) 08:55:59.79 ID:glXtNRJn 
  >>1  
  全部、小学生レベルの答えから、大学レベルまでこたえられる。  
   
  が、子供がいないどころか、嫁もいねぇorz  
 
141 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/21(土) 09:05:17.44 ID:uAMWhkdY 
  >>1  
  昼間に月が見えるんだっけ?日食なら分かるが。。  
 
142 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/21(土) 09:12:23.08 ID:uAMWhkdY 
  >>141  
  あ、そういう状況を見たの思い出したわ。自スレに自己反省。  
  太陽からの離角がかなり大きいときね。  
 
144 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/21(土) 09:15:55.80 ID:9h1cMVMC 
  >>142  
  「太陽からの離角」などという聞きなれない言葉を使うのは  
  他人とコミュニケーションしないから?  
  「満月もしくはそれに近い」と言えば幼稚園児でも理解できるのに  
 
145 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/21(土) 09:22:05.72 ID:uAMWhkdY 
  >>144  
  >>他人とコミュニケーションしないから?  
  そう。毎日10時間以上パソコンの前か、空き時間があれば本を読ん  
  でる。1~2週間ほとんど人と話をしないこともあるし、苦にもなら  
  ない。因みに、昼間に見える月は新月の前後~三日月のあたり。  
 
146 名前:やまとななしこ[sage] 投稿日:2012/01/21(土) 10:45:00.53 ID:R1wDz9U4 
  >>145  
  お前は有明の月って聞いたことがないのか?  
 
149 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/21(土) 11:34:19.29 ID:uAMWhkdY 
  >>146  
  それ、昼間じゃない。  
 
187 名前:やまとななしこ[sage] 投稿日:2012/01/23(月) 03:54:55.01 ID:1FvNqhGX 
  >>146  
  百人一首の一部を指してるならそれは夜中の話  
 
143 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/21(土) 09:13:16.08 ID:9h1cMVMC 
  >>141  
  たまには外に出ろよ  
 
148 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/21(土) 11:34:07.00 ID:1NYnQ3ED 
  【小学校2年の娘に聞かれて困った質問】  
   
  ・なぜ人には心があるのか?  
   
  ・聴力を失ったベートーヴェンの作曲法は?  
   
  ・なぜ,お父さんの作るヒップホップの曲は,  
   伴奏付き説教なのか?  
 
189 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/23(月) 05:03:44.81 ID:V/6PdZos 
  >>148  
  賢い娘だな。将来楽しみだよ。  
   
  >なぜ人には心があるのか?  
  反対、ココロがあるから人なんだよ。  
   
  >聴力を失ったベートーヴェンの作曲法は?  
  唇で。  
   
   
  >なぜ,お父さんの作るヒップホップの曲は,  
   伴奏付き説教なのか?  
   
  オマエがお父さんの言うこときかないから。  
   
 
153 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/21(土) 12:06:51.74 ID:EPHQIsS+ 
  >>1  
  青く光っている青空より、月のほうが明るく光っているから  
  昼間の青空でも小さな星も出ていて、でも青空の方が明るいから見えない  
  月は星より明るいからみえる  
   
  とちゃんと説明します。  
 
160 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/21(土) 14:01:12.01 ID:UU68NmC/ 
  どうしてなーのかー♪  
  だーれもしーらなーい♪  
  だけど  
  お馬はみんなパッカパパカリ、パッカパパカリ  
  パッカパパカリ、パッカパパカリ  
   
   
  続きなんだったっけ?  
 
165 名前:やまとななしこ[sage] 投稿日:2012/01/22(日) 12:56:32.18 ID:RTLxtbGy 
  >>160  
  ほい  
  アメリカ民謡 おうまはみんな  
   
  2番がこぶたのしっぽだったってすっかり忘れていたよ  
 
169 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/22(日) 16:57:24.40 ID:7kYYdttM 
  >>165 アメリカ民謡だったのか  
   
 
166 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/22(日) 12:56:46.04 ID:0clXqu9l 
  もしかして日食って地球と月の間に太陽がぴったり入るの?って小学校の息子に聞かれて  
  適当にその通りって答えたら翌日激怒しながら小学校から帰宅したうちのバカ息子  
 
168 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/22(日) 13:01:51.71 ID:2xBpT3ZU 
  >>166  
  良かったじゃないか、チミの息子に九分九厘間違いなさそうなのが解ってさ。  
 
167 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/22(日) 13:01:12.23 ID:SH/r0/bO 
  (゚_゚)パパとママの部屋から夜にギシギシ音が聞こえるのは何の音なの?  
 
174 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/22(日) 20:07:35.40 ID:qLGU9Tx+ 
  >>167  
  張り巡らせた荒縄がきしんでいる音だよ。  
 
180 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/22(日) 22:52:08.94 ID:VXUJ+g11 
   
  1.なぜ昼間でも月が見える時があるのか。→眼で見える光を発すれば見える、太陽の光を浴びた月が目で見えるくらいの光を地球に反射しているから見える  
   2.なぜ空は青いのか。 →人間の目で青いと感じる光を空気が通すからそう見える  
   3.宇宙人を見つけられるか。 →いまは、見つからない、そのうち見つかる可能性はある  
   4.地球の重さはどのくらいか。→地球の直径と、地震波の伝播速度で内部の密度の違いが大体わかっているので概算は出ている  
   5.飛行機が空を飛ぶ仕組みは。 →実は、まだ100%解明されて無いだが、扇風機と同じだ、一定方向に空気をはじくように板を動かすと揚力が出来る  
   6.なぜ水はぬれているのか。 →水が濡れてるも何も始めから濡れてるだろ!  
   7.割り算のひっ算のやり方は。→それなりに勉強しろ、それでも確かめたければ引き算をキチント考えろ  
   8.鳥やハチは冬にどこへ行くのか。 →住みやすい所に渡るか死ぬ  
   9.虹の原理は。 →光には波長があり、水に当たると波長により屈折する角度が違うので各波長毎に色が分かれて出てくる  
  10.なぜ地球には時差があるのか →1回転で24時間掛るから今でも昼の部分と夜の部分がある。だから時差がある。人間ってヤツは  
                      朝6時位に明るくなって夜6時に暗くならないと調子が悪いのさw  
   
 
188 名前:やまとななしこ[sage] 投稿日:2012/01/23(月) 04:10:43.86 ID:1FvNqhGX 
  >>180  
  >2.→人間の目で青いと感じる光を空気が通すからそう見える  
  これは逆で、人間の目で青いと感じる光を空気が通さないからそう見える  
  青い光は通さないから乱反射して地上に届く  
  赤い光は明後日の方向に通り抜けてしまって目に入ってこない  
 
186 名前:はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A [sage] 投稿日:2012/01/23(月) 02:43:49.39 ID:rC7DIXtB BE:433010333-2BP(3456) 
  >>1  
  視力が良いからだよ(・ω・`)  
 
191 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/23(月) 08:26:45.75 ID:+NnzN4mM 
  僕もいつか死ぬの?  
   
  っていう質問が一番答えにくい。  
 
193 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/23(月) 09:10:35.44 ID:jMIBsSgy 
  >>191  
  そうだよ、父ちゃんも母ちゃんも。お前はそのあとでね でいいじゃん。  
 
196 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/23(月) 11:25:04.73 ID:+NnzN4mM 
  >>193  
  子供の性格によるんだけど、  
  本気で恐怖を感じて眠れなくなる子もいるんだよ。  
 
192 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/23(月) 09:09:10.83 ID:/mfrLdwF 
  俺が少し困った質問  
  「何でディズニーランドにキティいないの?」  
  すかさず長女7歳が  
  「猫なんかいるわけないじゃん!」  
   
 
197 名前:やまとななしこ[sage] 投稿日:2012/01/23(月) 11:59:57.36 ID:wcLV94fN 
  >>192 長女は正しい  
  ネズミの王国に天敵猫のがいたらやばいもんな  
 
198 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/23(月) 21:10:26.28 ID:vTmknSVC 
  1. なぜ昼間でも月が見える時があるのか。  
   
  星の中でも明るい星は一等星と呼ばれるけど、  
  月はその一等星よりも30万倍ほど明るいんだ。  
   
  だから空気が澄んで空が真っ青の時には、  
  白い月が分かるんだ。  
   
  え?月は黄色じゃないのかって?  
   
  夜見る月は青色成分が亜空間に飛ばされるので  
  残った黄色が見えるけど、  
  昼間見る月は太陽の青成分があちこちからやってくるので、  
  それとまざって白くパンティ  
   
  つまり、まとめると東電は悪  
 
199 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/23(月) 21:17:07.63 ID:vTmknSVC 
  2. なぜ空は青いのか。  
   
  宇宙は黒いんだけど太陽の光の中に含まれる青い光は、  
  空気中であっちこっちに跳ね返るんだ。  
  これは大学で『レーリー産卵』として習います。  
   
  林の中で10000万個のビックリボールを投げる姿を  
  想像してください。  
   
  あっちからもこっちからも青いビックリボールが飛んできます。  
  あっちの木にぶつかり、こっちの木にぶつかり。  
   
  だから『あっちこっちから青いビックリボールがやってくる』と感じるのです。  
   
  黄色や赤のビックリボールは空気中では産卵しません。  
   
  つまり、東電=悪  
 
200 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/23(月) 21:17:54.66 ID:vTmknSVC 
  3. 宇宙人を見つけられるか。  
   
  わかりません。見つけられるといいね。  
 
201 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/23(月) 21:28:49.96 ID:vTmknSVC 
  4. 地球の重さはどのくらいか。  
   
  5.9736 ×1024 kg  
 
202 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/23(月) 21:35:35.70 ID:vTmknSVC 
  5. 飛行機が空を飛ぶ仕組みは。  
   
  説明するのは難しいです。  
   
  子供向けの説明だと『下向きの空気の流れを作り、それによって揚力ができる』  
  大きなお友達向けの説明だと『ナビエストークス解くと循環が出てきて、それが本質。  
   
  つまり、東電=悪ということです。  
 
203 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/23(月) 21:39:44.58 ID:vTmknSVC 
  6. なぜ水はぬれているのか。  
   
  水がかかった状態を濡れていると呼んでいるのです  
 
204 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/23(月) 21:40:30.44 ID:vTmknSVC 
  7. 割り算の筆算のやり方は。  
   
  学校の先生に質問しましょう  
 
205 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/23(月) 21:53:14.44 ID:vTmknSVC 
  8. 鳥やハチは冬にどこへ行くのか。  
   
  温かい南の島へ飛んでいく鳥がいます。  
  ツバメ、カモメ、カモ、ハクチョウ、ツル、ワシ  
  これらは『渡り鳥』と呼ばれます。  
   
  他に頑張って冬の寒さを耐え忍ぶ鳥がいます。それは『りゅうちょう』と呼ばれます。  
  ハト、メジロ、カラス、スズメ、キジ、フクロウ、ウグイスなどがそうです。  
   
  一般に良く知られている、スズメバチ、アシナガバチ、ミツバチなどは、  
  成虫の状態で越冬しますが、スズメバチやアシナガバチは、  
  次年の女王蜂(新女王蜂)のみが、朽木や倒木の中などで越冬します。  
  それに対してミツバチは、群で巣に篭り、食糧である蜂蜜を消費しながら、  
  厳しい冬を乗り切ります(餌不足などで越冬に失敗する群も多いようです)。  
   
  つまり、東電=悪なのです。  
   
 
206 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/23(月) 21:55:00.27 ID:vTmknSVC 
  9. 虹の原理は。  
   
  光の波長によって屈折する角度が異なるのをうまいこと利用しています。  
 
207 名前:やまとななしこ[] 投稿日:2012/01/23(月) 21:56:27.79 ID:vTmknSVC 
  10. なぜ地球には時差があるのか。  
   
  昼間の場所の反対側は夜なんです。  
  昼と夜と同じ時間だったら困るでしょ?  
 



04:49|この記事のURLコメント(1)トラックバック(0)ほのぼのニュース+  このエントリーを含むはてなブックマーク 

トラックバックURL

コメント一覧

1. Posted by プラダ サフィアーノ   2013年07月04日 22:47
あなたは、完了 細かいそこに点様々。私が上で検索しました問題、見つかっほぼ全て 人 同意すると一緒に行く。

コメントする

名前:
 
 
最新コメント
アクセスカウンター

    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計: